2025年1月10日から岩槻市で開催されている「人形のまち岩槻×その着せ替え人形は恋をするコラボイベント」に行ってきました。
市内4か所に設置されているスタンプを集め、全部集めると特製ステッカーがもらえるスタンプラリーに参加しました。
そして、しょっぱなから大きなミスをしてしまいました・・・😢
開催概要
来場特典
■特製ステッカー
スタンプスポット(4か所)
1)岩槻駅
ここで、いきなり失敗しました。
てっきり駅の外にポイントがあるものだと思い、駅構内にあったこのポップは写真撮影しただけで改札を出たのですが、実はこの新菜(わかな)と海夢(まりん)の顔がスタンプスポットでした😢
(このポップの2人の顔に、スタンプラリー用アプリのカメラで撮影とスタンプがゲット出来ます)
改札の外で色々探しても見つからず、ネットでサイト確認したら、さいたま市の告知ページでは「岩槻駅」となっているのですが、他の個所では「岩槻駅構内」と書いている個所がありました。
それで「まさか・・・」と思い、再度改札内に入ってみると、2人のポップの近くに下記記載がありました。
てっきりただの撮影スポットだと思ってたのに・・・😢
スタンプスポットなんて思わないよ・・・
2)岩槻郷土資料館
岩槻郷土資料館(入場無料)の中に入り、2階に上がる階段の手前に設置されています。
「スタンプラリー読み取り用」と、はっきり書いてくれているので迷うことなくスタンプをゲット出来ました。
この岩槻郷土資料館では、岩槻にまつわる古文書や昔の生活などに関する展示がされていますので、時間があれば見て回るのも良いと思います。
私が行った時には2階の特設会場で「みみずく土偶」に関する展示が行われていました。
3)岩槻城址公園 八ツ橋周辺
ここも分かりにくかったです。
上記ボードの海夢(まりん)の顔がスタンプスポットになっています。
(場所は分かりやすかったのですが、海夢の顔がスタンプスポットになっている事に気づくのに時間が掛かりました)
あとこれ、雨の日の撮影大変そう・・・
4)にぎわい交流館いわつき 交流・休憩ルーム
写真左上の壁に貼られている 雫Ver.海夢(まりん)の顔を読み取るとスタンプがゲット出来ます。
これでスタンプはコンプリートになりますので、この建物のお向かいにある「岩槻人形博物館 総合案内」でスタンプを確認してもらえば特典ステッカーがもらえます。
その他
4)の「にぎわい交流館いわつき 交流・休憩ルーム」には、等身大(?)パネルの横に作品内に出てきたセリフ棒が置かれているので、パネルの海夢(まりん)にセリフを言わせた写真撮影が可能です。
新菜(わかな)のセリフはあるのにパネルは無かったので、使い方はちょっと不明でした。
あと、告知ポスターは最低4種類あるらしく、4枚まとめて展示されていました。
東武鉄道の岩槻駅構内には、東武鉄道Ver.が掲示されてました。
あと、岩槻市は「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」の2024年度版に選定されています。(岩槻駅に展示されています)