今回はソーシャルゲーム会社で働く社員の恋愛状況についてです。
ソーシャルゲーム会社では、普通の会社に比べて、非常に社内恋愛が多いと思います。
社内恋愛が多い3つの理由
・同じ興味(ゲーム・デザイン)を持っているので、趣味などの話が合いやすい
・共感できる価値観をもっているため親近感が湧きやすい
・平日は家に帰るのが遅く、出会う機会がない
普段は家族や学校時代の友達とは話があまり合わないため、積極的に話すことはないのですが、趣味の話になると、それまでの態度と打って変わって身を乗り出して話が止まらなくなる人もいます。
しかし、プログラマーを中心として消極的な性格の人が多く、付き合うまでに時間がかかるパターンが多いのも特徴です。
付き合うまでの平均的なパターン(3組にアンケートの結果)
会社で社内恋愛しているカップルに付き合うまでのステップをヒアリングした結果です。
・普段の仕事の合間などに、たわいのない会話
・仲の良いメンバーとグループで一緒にランチに
・打ち上げや歓迎会などで近くに座って休日の話などをする
・買い物に付き合ってもらう名目で、休日にデート(3組中2組は秋葉原)
・その後、いい雰囲気にはなるものの、どちらも行動しないため一時低迷。
・男が勇気を出して、デートの帰りに告白しカップルに。
いや~、付き合うまでが長いな~。
平均6カ月とのことでした。
まとめ
ちなみにこんな奥手なデザイナーやプランナー達が、オレ様系の恋愛ゲームを作っていたりします。
そして「こっちの展開の方が、女の子は絶対ドキッとしますよ!」とか「いいや、こっちのソフトな展開の方が、絶対キュンとなるから!」など、真顔で打ち合わせをやってます。
表にあまり出さない分、内面にはさまざまな欲望や妄想がうごめいているかな・・・?