【ゲーム業界用語】JASGA(ジャスガ)

今回は「JASGA(ジャスガ)」についての紹介です。

3行でまとめると?

・2012年頃に社会問題になったコンプガチャ問題や未成年課金に対応するため設立

・ソーシャルゲーム開発会社約50社とCESAなどの業界2団体も加盟し、代表にはグリーとモバゲーの社長が就任

・2015年4月に2年余りの歴史に終止符を打った

経緯

2012年11月8日に、プラットフォームを運営するGREE、ディー・エヌ・エー、NHN Japan、サイバーエージェント、ドワンゴ、ミクシィの6社を中心として設立。

共同会長と代表理事には、GREEの田中社長と、ディー・エヌ・エーの守安社長が就任。

上記6社の他、コンピュータエンタテインメント協会(CESA)、日本オンラインゲーム協会(JOGA)などの業界団体や、ソーシャルゲーム開発会社など約50社が参加。

jasga

JASGAのロゴマーク

設立目的

ソーシャルゲームに関する自主規制や射幸心を煽る課金等の監視、青少年への啓発活動などに取り組み、ユーザーが安心してソーシャルゲームで遊べる環境づくりを目指す。

ゲーム内で獲得したアイテムを「ヤフオク」などのオークションサイトなどで現金化する「リアル・マネー・トレード(RMT)」や、射幸心を過剰に煽るとして社会問題化し、消費者庁が景表法(景品表示法)の「カード合わせ」に抵触するとして規制対象とした「コンプガチャ(コンプリートガチャ)」などの問題に取り組み、ソーシャルゲームの健全化に向けた活動を中心に行う。

JASGA公式HP
※2015年10月末にホームページの公開が終了しています。

2014年12月に一定の成果を上げたとして、2015年4月に加盟していた業界団体であるCESA(コンピュータエンタテインメント協会)に吸収合併されると発表し、設立から2年あまりの歴史に終止符を打ちました。
合併のお知らせ

まとめ

役員クラスなら話題には出てきたと思うのですが、現場のスタッフレベルでは、JASGAの話は出てこなかったな~というのが正直な感想です。

もちろんJASGAで決まった方針が現場に落ちてきたことはあると思うのですが、特に意識したことはなかったな~。

そういえば、アーケード業界の「東京ゲームショー(TGS)」にあたる、JAMMA(日本アミューズメントマシン協会)とAOU(全日本アミューズメント施設営業者協会連合会)が統合して「JAEPO(ジャエポ)」になっていたのを知った時はとてもビックリしたのを、ふと思い出しました。

JASGAやJAEPOなど、アミューズメント業界は、5文字の略称が好きなんですかね?

タイトルとURLをコピーしました