先日、株式会社インファクトという会社のブログを見ていて、「んっ?」と気になった箇所がありました。
それは下記のページなのですが、どこが気になったか分かりますか?
インファクトスタッフ WEBマーケティングブログ
私が気になったのは、スクリーンショットの下側にあるセミナー案内のバナーです。
このコンパクトなバナーの中に2箇所も誤字が・・・
企業→起業
年収→年商
年収100億円って、、、
そういえば昔、「年収100億円サラリーマン」として話題になっていた、投資会社のファンドマネージャー清原達郎さんを思い出した。
最近聞かないけど、その後どうなったんだろう・・・?
リンク先のセミナー募集ページは正しい漢字が使われているので、このバナーの誤字が、単なる間違いなのか、わざと間違えたのかはわかりませんが、Twitterなどで拡散されやすいネタだなと思いました。
テキストや画像をネタ的なものにして、そのバナーなどの真下にTwitterやFacebookのシェアボタンを付けておけば、結構シェアされる気がします。
内容次第で、検索やリンク等よりも、SNS経由の訪問数が多くなる可能性も。
デメリット(というかリスク)としては、外部から見た会社の評価が下がってしまう可能性があることですね。
まとめ
このブログ記事のタイトルが「ブログにアップする画像で 気をつけるべき3つのこと」というのが、またシュールですね。
その記事に上がっている画像が間違っているという・・・
でも、手間もそれほどかからないのに、うまく行けば口コミで拡散していく可能性があるので、今後のキャンペーン等で一回検討してみようかな・・・?
追記(2015.9.6)
F2層(35歳~49歳の女性)向けのソーシャルゲームを製作している「株式会社NEO COSMIC」という会社のホームページでも気になる個所を見つけました。
右上の「『ひぐらしのなく頃に』のが楽天アプリ~」の『のが』が気になる・・・
「『ひぐらしのなく頃に』のアプリが楽天アプリ~」
と書きたかったけど、サイズが合わず、
「『ひぐらしのなく頃に』が楽天アプリ~」
にするつもりが、『の』を消すのを忘れたんだろうな・・・