
ストレスは「STRESS」でやっつけよう!
普段の仕事や人間関係で積み重なっていくストレス。
そのストレス対策には「STRESS」が最適です。
このSTRESSとは下記の事を指しています。
Sports(スポーツ)
Travel(旅行)
Recreation(娯...

人は考えている事と違う行動をする、という話
今回は、「人は考えていることと違う行動をする」という話です。
以前、ある食器メーカーが今後の商品開発の参考のために、10人程の主婦を招いて座談会を行ったことがありました。
その話の中で「今一番欲しい食器皿の色は?」というアンケー...

ランダムで行き先が決まる新幹線旅行
JR東日本は、2022年12月から行き先をランダムに決めて新幹線の往復旅行ができる新サービスを開始すると発表。
サービス名は「どこかにビューーン!」で、東京駅から150km以上離れた47駅(JR東日本管内)のいずれかへ新幹線で往復旅行がで...

週に1冊の本しか売らない面白い本屋さん(森岡書店)
今日は、一週間で一冊の本だけしか売らないという、面白い本屋さんの「森岡書店」を先日知ったので紹介したいと思います。
一週間で一冊の本だけしか売らない「森岡書店」とは?
元々、森岡書店は2005年に茅場町にオープンした古書店です。
店主...

言葉の選び方や順番を変えたりするだけでも、印象や結果が大きく変わるという話
普段あまり気にかけることは少ないと思いますが、言葉の選び方や順番を変えたり、理由を追加するだけでも、大きく印象や結果が変わります。
言葉の使い方を変える
昔読んだ「ことばのご馳走」という本に書いてあった話ですが、喫茶店でカップルが飲...

なるほど!万引きを減らした方法がとても簡単で効果的+他のメリットにも納得
JR亀戸駅近くにある「キッチンDIVE」という弁当屋さんで、ある対策をしたら万引きが激減したという情報を聞いたので紹介します。
その万引きを減らす効果的な方法とは、
「店内をライブ放送する」
という、いたってシンプルな方法...

60秒動画「歩く男」のラスト10秒でわかる衝撃の事実が秀逸で好き
以前ネットで話題になった「歩く男」というCM動画が非常に良く出来ていて、時間があれば何度でも見てしまうくらい大好きなので、今回紹介しようと思います。
「歩く男」とは?
進学塾の「英進館」が2015年に作成したTVCM用動画です。
...

サブスクリプション専門オンラインモール「サブミー(submee)」の率直な評価と感想
サブスクリプション(定額購入)型サービスを集めたオンラインモール「サブミー(submee)」が今日(2020年12月10日)オープンしたと聞いたので、早速見てみました。
サブミーとは?
サブミー(submee)は、日本初のサブス...

GROUPON(グルーポン)が日本撤退を発表。共同購入型クーポンが下火になった3つの理由
共同購入サイトの「GROUPON(グルーポン)」が、本日(2020年9月28日)、日本を撤退すると発表しました。
サイトではすでにチェットの販売終了告知を掲載しています。
有効期限が2020年12月28日以降のクーポンは、12月...

高額な広告枠の出稿状況 2020年09月
9月15日
Googleマストヘッド
キリンビバレッジ(生茶 ほうじ煎茶)
Twitterファーストビュー
アンサンブルスターズ
Twitterプロモトレンド+スポットライト
アンサンブルスターズ
9月...