■ゲーム・アプリ

ゲーム業界用語

【ゲーム業界用語】JASGA(ジャスガ)

今回は「JASGA(ジャスガ)」についての紹介です。 3行でまとめると? ・2012年頃に社会問題になったコンプガチャ問題や未成年課金に対応するため設立 ・ソーシャルゲーム開発会社約50社とCESAなどの業界2団体も加盟し、代表に...
ゲーム業界用語

【ゲーム業界用語】️課金制限

かい 今回は「課金制限」について説明します。 ソーシャルゲーム開発会社の各社は青少年保護対策として、各アプリに「課金制限」を実施しています。 3行でまとめると? ・2012年頃、未成年が親...
ゲーム業界用語

【ゲーム業界用語】リセマラ

かい 今回は「リセマラ」の紹介です。 3行にまとめると? ・リセマラとは「リセットマラソン」の略 ・強いカードやレアカードを引くまでリセットを繰り返すことで、ゲームを有利に進めることができる ・効率...
ゲーム業界用語

【ゲーム業界用語】垢BAN(アカバン/アカウントBAN)

かい 今回は「垢バン(アカバン/アカウントBAN)」についての説明です。 垢バン(アカバン/アカウントBAN)とは? ソーシャルゲームの垢バン(アカバン)とは、アプリの運営会社にアカウントを停止・削除さ...
ゲーム業界用語

【ゲーム業界用語】ミキサーガチャ

かい 今回はガチャの一種である、ミキサーガチャについて説明します。 ミキサーガチャとは? 同じレアリティ(レア度)のカードを集めて、「ミキサーガチャ」にかけることで、同じレアリティの新しいカードが手に入...
ゲーム業界用語

【ゲーム業界用語】マリオカート効果

かい 今回は「マリオカート効果」についての説明します。 マリオカート効果とは? 家庭用ゲームの名作「マリオカート」で取り入れられている(と言われている)システムで、順位が下位にあるユーザーが上位グループ...
ゲーム業界用語

【ゲーム業界用語】限界突破(げんかいとっぱ)

今回は「限界突破」についての説明します。 限界突破とは 限界突破とは、カードのキャラクターの持っている上限レベルを、ゲーム内のイベントを使って上限を上げる機能のことです。 たとえば、上限Lv.50のカードを限界突破させることに...
ゲーム業界用語

【ゲーム業界用語】泥率(どろりつ)

かい 今回は「泥率(どろりつ)」についての説明です。 泥率(どろりつ)とは? 泥率(どろりつ)とは、ソーシャルゲーム内で、モンスターを倒した後にレアアイテムやレアカードなどが手に入る確率を意味します。 ...
ゲーム業界情報

ゲームアプリ運営に関する裏話

ゲームアプリ運営に関する裏話を、こそっと教えます。 尚、これは私が実施・経験したり、人から話を聞いた内容を書いているので、業界全般で行われている訳ではありません。 とりあえず思い出した内容だけ書いていますが、さらに思い出したら追...
■ゲーム・アプリ

「君の目的はボクを殺すこと」の記事一覧(まとめ)

「君の目的はボクを殺すこと」の記事が、検索エンジン経由の訪問者数が圧倒的に多いので、訪問いただいた方が分かりやすいように、「君の目的はボクを殺すこと」に関する記事の一覧(まとめ)を作りました。 【レビュー】「君の目的はボクを殺すこと」...